
黒岩県知事を表敬訪問いたしました
2023年9月1日
大使ブログ
11代横浜スカーフ親善大使 麻生さつきです。
8月30日(水)横浜繊維振興会 松村会長はじめ役員の方々、渡辺 悠希くんとご一緒に神奈川県庁へ黒岩県知事を表敬訪問いたしました。
お忙しい中、颯爽と登場された黒岩知事へ11代横浜スカーフ親善大使としてご挨拶をさせて頂きました。松村会長から横浜スカーフの歴史と現状をお伝えし、今後広く知っていただくべきPR活動についてお話しがおよびました。
初代男性スカーフ大使 渡辺悠希くんへのエールを頂き、男性女性問わず多様な方々へのスカーフアレンジにご興味を示してくださいました。
無限大にアレンジが広がることをお伝えした際には、贈呈いたしました横浜スカーフの質感と共に大変好反応をいただき嬉しく存じました。
黒岩知事は海外生活をご経験されていらっしゃることもあり、これからのインバウンド消費への期待もお話しされていました。
国を超えて横浜スカーフを広く知って頂けると素晴らしいですね。
PRに努めてまいります。
関係者の皆様、大変貴重なお時間をありがとうございました。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
私も、横浜市出身ですので、特別大使として11代目横浜スカーフ親善大使の皆さん…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
渡辺 悠希
祖母の影響でスカーフに興味を持ち、そのファッション性に魅力を感じました。「生…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
髙橋 結香
横浜スカーフに使用されているシルクは、肌触りが良いだけではなく、人間の身体や…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
長谷川 紅琳
愛する横浜の伝統である『「横濱スカーフ」を特別なお出かけの日だけではなく日常…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
LUCINI ELENA
50年代のヨーロッパでは、シルクスカーフが女性らしさとエレガンスさの象徴でし…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
林 芙美
ダイヤモンドや真珠にも負けないほどの光沢を持っているシルクの特徴を活かし、『…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
森井 裕美子
横浜スカーフは、彩りが鮮やかであるため、結び方により印象が変わり、お洒落の幅…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
麻生 さつき
横浜に足跡を残してきた生糸、繊維産業。古き良き伝統と新しい魅力溢れる「横浜ス…
-