
象の鼻テラスにて任命式
2023年5月1日
大使ブログ
初めまして。
第11代目横浜スカーフ親善大使の林芙美です。
2023年4月29日、象の花テラスにて第11代横浜スカーフ親善大使の任命式が行われました。
松村会長から任命証を賜り、初代、第8代、第10代大使の皆様から襷をかけて頂きました。
私達の代には男性初のスカーフ大使が誕生!
そして特別大使として、ぺこぱのシュウペイさんが横浜スカーフ親善大使にご就任され、ビデオメッセージを頂きました。
一年間皆で力をあわせて横浜スカーフのPRを精力的に行ってまいります。
私達大使をモデルにした協会特別講師の土屋先生によるスカーフアレンジメントショーが行われました。
先生は一人一人の雰囲気、背の高さをご覧になり14通りのアレンジをして下さいました。あっという間にアレンジをされ、会場にいらしたお客様が前のめりでご覧になっているのが印象的でした。私も少しずつアレンジを覚えてレパートリーを増やしていきたいです!
緊張の連続でしたが、歴代の大使の皆様、お客様に見守られ無事に終えることができとても事感謝しております。
歴代大使と第11代目大使とのトークショーでは皆様のスカーフへの想い、活動を通して得られたこと、大切にされてきたことがひしひしと伝わり襷の重さと責任を改めて感じました。
今後もファッションウィーク中はシルクセンターで様々なイベントが開催されます。
私達第11代目も会場で沢山の皆様にお目にかかれるのを楽しみにしております。
是非お越しください!
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
私も、横浜市出身ですので、特別大使として11代目横浜スカーフ親善大使の皆さん…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
渡辺 悠希
祖母の影響でスカーフに興味を持ち、そのファッション性に魅力を感じました。「生…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
髙橋 結香
横浜スカーフに使用されているシルクは、肌触りが良いだけではなく、人間の身体や…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
長谷川 紅琳
愛する横浜の伝統である『「横濱スカーフ」を特別なお出かけの日だけではなく日常…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
LUCINI ELENA
50年代のヨーロッパでは、シルクスカーフが女性らしさとエレガンスさの象徴でし…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
林 芙美
ダイヤモンドや真珠にも負けないほどの光沢を持っているシルクの特徴を活かし、『…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
森井 裕美子
横浜スカーフは、彩りが鮮やかであるため、結び方により印象が変わり、お洒落の幅…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
麻生 さつき
横浜に足跡を残してきた生糸、繊維産業。古き良き伝統と新しい魅力溢れる「横浜ス…
-