
シルクフェア!
2023年3月22日
大使ブログ
こんばんは。
10代目大使 氏原菜那です。
先週3月13〜20日にかけてシルクフェアが行われました!
私は16.17.18と3日間活動させていただきました。平日はパーソナルカラー診断・スカーフ結び方講座が開催され、休日にはそれに加えて、染色体験・スカーフエコバッグ作り・ハンドプリント体験・スカーフリング作りなど様々なイベントが開催されました。
平日の16.17日でも予約の方が多くいらっしゃいましたが、18日の土曜日は休日でイベント数も多かったため繊維振興会の方々も驚く程の盛況ぶりでした…!!
3日間を通して沢山の方にお越しいただきとても嬉しかったです。また、体験イベントが楽しくてもう1回同じのを作りたい!というお客様も多かったので、皆さんが楽しんでらっしゃる様子を見ていて私自身も楽しい気持ちになれました。
3枚目の写真は、同い年の百ちゃんと^^*記念に撮っていただきました!
私の10代目大使としての活動は今回で最後となりますが、また参加出来る機会があれば何処かで活動させていただきたいと思っております。新しく決まった11代目大使の活動も楽しみです♪
今年も様々なスカーフ大使の様々なイベントが行われると思うので、皆さん楽しみにしていてください!
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
私も、横浜市出身ですので、特別大使として11代目横浜スカーフ親善大使の皆さん…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
渡辺 悠希
祖母の影響でスカーフに興味を持ち、そのファッション性に魅力を感じました。「生…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
髙橋 結香
横浜スカーフに使用されているシルクは、肌触りが良いだけではなく、人間の身体や…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
長谷川 紅琳
愛する横浜の伝統である『「横濱スカーフ」を特別なお出かけの日だけではなく日常…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
LUCINI ELENA
50年代のヨーロッパでは、シルクスカーフが女性らしさとエレガンスさの象徴でし…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
林 芙美
ダイヤモンドや真珠にも負けないほどの光沢を持っているシルクの特徴を活かし、『…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
森井 裕美子
横浜スカーフは、彩りが鮮やかであるため、結び方により印象が変わり、お洒落の幅…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
麻生 さつき
横浜に足跡を残してきた生糸、繊維産業。古き良き伝統と新しい魅力溢れる「横浜ス…
-