
サンタ清掃
2022年12月12日
大使ブログ
こんばんは。10代目横浜スカーフ親善大使氏原菜那です。
12月3日(日)に関内~みなとみらいにかけて、サンタ清掃を行いました。
周りの参加者の方々はサンタの服装や、トナカイ、ツリーなどのアイテムを身につけてクリスマスシーズンを感じさせる雰囲気で清掃に取り組みました!
大使の数名も、サンタのコスチュームを身にまとってクリスマス気分を楽しみながら清掃しました。
関内駅からゴミ拾いをしていきみなとみらい公園まで向かい、そこからまた関内へ戻るという流れだったのですが、「サンタ清掃」ということで、街ゆく方々の中でゴミを持ってきて下さった子供・大人それぞれにゴミと引き換えでプレゼントを配ったりもしました!
プレゼントの内容は子供・大人それぞれ喜んでいただけるような素敵な中身で、私自身もなんだかテンションが上がってしまいました笑 そして子供達にプレゼントを配る時にありがとうと言われて笑顔を見れたことが本物のサンタクロースになったような気分でとても嬉しかったです。
ゴミは関内・みなとみらい公園付近は少なかったのですが、中華街がゴミが落ちているのが目立ちました。やはり食べ歩き街なのでどうしてもゴミが出てしまう場だとは思いますが、一人一人が配慮を怠らずしっかりとゴミ箱に捨てることを心がけなくてはならないと身に染みて経験することができました。
話は戻りますが、サンタ清掃というイベントも行われクリスマスシーズンに差し掛かりました。もうすぐ2022年も終わりですね。
年内でスカーフ大使の行事は今回が最後でしたが、来年も活動が入っているので、残りの期間精一杯努めてまいります!
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
氏原 菜那
横浜発祥であり、手触りの良いシルクを使用した「横浜スカーフ」は結び方や柄など…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
神谷 百
横浜スカーフは、品質の良さから高価な印象を抱き、特に若い世代では生活に取り入…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
今泉 里佳子
150年近い歴史を誇る横浜スカーフは天然繊維であるシルクから作られ、環境にも…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
池田 華子
輝くような光沢がありふんわり包み込むような暖かさと滑らかな肌触りの「横浜スカ…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
桑田 彩良
子育ての中の皆様、日々の装いにスカーフを纏ってみませんか。 その美しさに誘…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
濱原 由美
私が住んでいる地域では、十数年前までスカーフなどの染め (捺染)工場がいくつ…
-