
大盛況の馬車道まつり!
2022年11月4日
大使ブログ
こんにちは!
10代目スカーフ親善大使の池田華子です。
11月3日に開催された馬車道まつりに参加させて頂きました。
馬車道にある、日本初の洋品店『信濃屋』さんの鹿鳴館時代をイメージして作られたドレスを着せて頂きました。
どのドレスもとても素敵!!
私が着用したストライプのジャケットドレスは、有名ブランドの生地で作ったドレスとの事で、生地の触り心地から細部のデザインまで、作った方のこだわりと情熱が沢山詰まったとても素敵なドレスでした!
着心地も抜群!
1日中歩き回りましたが快適でした!
神奈川県立歴史博物館の前で記念撮影を。
沢山の方に撮影をして頂きました!!
馬車道通りには、馬車と人力車が走り文明開化の頃の横浜にタイムスリップしたかのよう!!
馬車と人力車にも乗せて頂きました。
風を切って走るのはとても気持ちよかったです!
知ってる街並みを、馬車と人力車で走るのは、なんだか不思議な感じ、、、、
無料で試乗できるのでどちらにもとても長い行列ができていました。
通りにはマルシェやスタンプラリーも開催しており、大賑わい!!!
沢山の方にお会いでき、お声かけもしていただき、素敵なドレスも着せて頂き、、、、。
とても楽しい素敵な1日になりました!
イベントで沢山写真を撮ってくださった皆様、遊びに来てくださった皆様本当にありがとうございました!!
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
氏原 菜那
横浜発祥であり、手触りの良いシルクを使用した「横浜スカーフ」は結び方や柄など…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
神谷 百
横浜スカーフは、品質の良さから高価な印象を抱き、特に若い世代では生活に取り入…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
今泉 里佳子
150年近い歴史を誇る横浜スカーフは天然繊維であるシルクから作られ、環境にも…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
池田 華子
輝くような光沢がありふんわり包み込むような暖かさと滑らかな肌触りの「横浜スカ…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
桑田 彩良
子育ての中の皆様、日々の装いにスカーフを纏ってみませんか。 その美しさに誘…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
濱原 由美
私が住んでいる地域では、十数年前までスカーフなどの染め (捺染)工場がいくつ…
-