
大盛況のそごう横浜での横浜スカーフ販売
2022年5月26日
大使ブログ
皆さんこんにちは!第九代スカーフ大使の都田です。
お天気も良く、お出かけ日和だった5月22日。
そごう横浜店8階の特別催事場で、横浜にゆかりのあるものを販売するイベントが開催されました。物品販売はもちろん、隣のブースには、横浜近郊で買える横浜グルメも沢山販売していました。
私達、横浜スカーフも会場に出展させていただき、沢山の方にご来場いただけました。
メーカー直販ということもあり、非常にお得にお求めいただけることはもちろんの事、スカーフアレンジのデモンストレーションも開催し、
気づけば沢山の方にお集まりいただき、日常のアレンジにプラスした素敵なアレンジを見ていただくことができました。
この日は、8代の横山さんとご一緒させていただきました!
初の試みでインスタライブでも放映。見てくださった方のご来場もあり、とても嬉しかったです。
これからも、新しいことにも取り組んでいきたいと思っていますので、是非応援よろしくお願いします!!!
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
私も、横浜市出身ですので、特別大使として11代目横浜スカーフ親善大使の皆さん…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
渡辺 悠希
祖母の影響でスカーフに興味を持ち、そのファッション性に魅力を感じました。「生…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
髙橋 結香
横浜スカーフに使用されているシルクは、肌触りが良いだけではなく、人間の身体や…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
長谷川 紅琳
愛する横浜の伝統である『「横濱スカーフ」を特別なお出かけの日だけではなく日常…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
LUCINI ELENA
50年代のヨーロッパでは、シルクスカーフが女性らしさとエレガンスさの象徴でし…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
林 芙美
ダイヤモンドや真珠にも負けないほどの光沢を持っているシルクの特徴を活かし、『…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
森井 裕美子
横浜スカーフは、彩りが鮮やかであるため、結び方により印象が変わり、お洒落の幅…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
麻生 さつき
横浜に足跡を残してきた生糸、繊維産業。古き良き伝統と新しい魅力溢れる「横浜ス…
-