
初めまして
2022年4月8日
大使ブログ
初めまして。
10代目横濱スカーフ親善大使 濱原由美です。
4月2日(土)、10代目メンバーの初顔合わせの日でした。
期待と緊張で胸いっぱいでしたがメンバーと過ごしていくうちにだんだんと気持ちが和んでいきました。
まずは橋本事務局長より、スカーフの種類や巻き方などの講座があり、
基本からアレンジまで学び、一枚のスカーフで立体的、多様に表現できるスカーフの魅力を改めて感じることができました。
次に松村会長より、横濱スカーフの歴史についてのお話がありました。
みなさん、スカーフが横浜の地場産業だということをご存知でしょうか?
世界最高水準の製版、染色、縫製の技術で作られているんですよ。
そして
9代目小野大使より、スカーフ大使の心得や立ち振舞いなどのレクチャーをして頂きました。
最初は
ぎこちない動きでしたが
身体がほぐれ、緊張も解けていきました。
その後、写真撮影のため山下公園へ移動。天気も良かったので公園には人がたくさんいて、『何の撮影ですか?』
と聞かれたりして、スカーフ大使としての活動が始まったんだなと感じました。
今後のイベントとして、
横浜ファッションウィークが開催されます。
会期は
4月28日(木)~5月7日(土)
場所
シルクセンター
4月28日~5月7日
象の鼻テラス
4月29日・30日
イベント
スカーフ結び方教室
カラー診断
エコバック作り
染色
バンドプリントなどです。
私たちスカーフ大使のお披露目もございます。
ぜひご来場下さい。
2022年度も横濱スカーフとともに、スカーフ大使をどうぞよろしくお願いいたします。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
氏原 菜那
横浜発祥であり、手触りの良いシルクを使用した「横浜スカーフ」は結び方や柄など…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
神谷 百
横浜スカーフは、品質の良さから高価な印象を抱き、特に若い世代では生活に取り入…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
今泉 里佳子
150年近い歴史を誇る横浜スカーフは天然繊維であるシルクから作られ、環境にも…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
池田 華子
輝くような光沢がありふんわり包み込むような暖かさと滑らかな肌触りの「横浜スカ…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
桑田 彩良
子育ての中の皆様、日々の装いにスカーフを纏ってみませんか。 その美しさに誘…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
濱原 由美
私が住んでいる地域では、十数年前までスカーフなどの染め (捺染)工場がいくつ…
-