
マリンFM
2022年3月11日
大使ブログ
皆様こんにちは!
横浜スカーフ親善大使21 峯岸伊美です。
今回は3月14日(月)〜3月21日(月・祝)までシルクセンター1階で行われる「かながわシルクフェア」のPRでマリンFMに出演してきました!
久し振りのラジオ出演は緊張します。
今日のスカーフはマリンFMさんをイメージしてブルーのシルクシフォンスカーフにしてみました!
ハンマーヘッドにあるマリンFMのスタジオは爽やかな潮風を感じるブルーを基調としたスタジオで雰囲気にピッタリ!
DJのお二人からは、マリンFMの制服みたいで素敵!とお褒めのお言葉をいただきました。
ハンマーヘッドはコロナウイルスワクチン大規模接種会場となっている事もあり、沢山の人で賑わっていました。暖かくなり服装も軽やかになったせいかスカーフを身につけている方も多く春を感じる一日でもありました。
シルクは地球に優しく人に優しい天然繊維。
シルクを見て・触って・体験するイベント「かながわシルクフェア」へぜひお出掛けください!
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
私も、横浜市出身ですので、特別大使として11代目横浜スカーフ親善大使の皆さん…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
渡辺 悠希
祖母の影響でスカーフに興味を持ち、そのファッション性に魅力を感じました。「生…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
髙橋 結香
横浜スカーフに使用されているシルクは、肌触りが良いだけではなく、人間の身体や…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
長谷川 紅琳
愛する横浜の伝統である『「横濱スカーフ」を特別なお出かけの日だけではなく日常…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
LUCINI ELENA
50年代のヨーロッパでは、シルクスカーフが女性らしさとエレガンスさの象徴でし…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
林 芙美
ダイヤモンドや真珠にも負けないほどの光沢を持っているシルクの特徴を活かし、『…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
森井 裕美子
横浜スカーフは、彩りが鮮やかであるため、結び方により印象が変わり、お洒落の幅…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
麻生 さつき
横浜に足跡を残してきた生糸、繊維産業。古き良き伝統と新しい魅力溢れる「横浜ス…
-