
横浜絹フェスティバル開催!
2021年11月22日
大使ブログ
皆様こんにちは!
横浜スカーフ親善大使21 齊藤真梨乃です。
大使ブログを読んでくださり、ありがとうございます。
先日、11/14に第6回 横浜絹フェスティバルのオープニングイベントが横浜市役所アトリウムにて開催され、横浜スカーフ親善大使21も参加いたしました。
横浜絹フェスティバルとは、絹とともに発展した横浜の歴史や文化とともに、絹の魅力を発信するためのイベントです。
11/14のオープニングイベントでは、ステージにて、「生糸輸出と横浜スカーフ」に関するトークショーや、横浜ファッションデザイン専門学校生徒によるスカーフドレスファッションショー、スカーフアレンジメントショーが行われました。
上記以外にも、会場内ではオリジナルスカーフの染色体験やスカーフ結び方教室、パーソナルカラー診断など様々な体験ができるイベントとなっていました。
私は入り口にて検温、消毒をメインで担当いたしましたが、老若男女問わずたくさんの方にご来場いただけて大変嬉しかったです。
ありがとうございました。
当日はYoutubeにてLIVE配信も行いましたので、当日の様子が気になる方は下記URLよりご覧いただけたら嬉しいです。
https://www.youtube.com/watch?v=65P5oDnnrOQ&t=430s
これから先、本格的に寒い季節となりますので、ぜひ保温性の高い絹100%の横浜スカーフを使って温かくしてお過ごしください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-