
インターネットラジオに出演させていただきました
2021年8月25日
大使ブログ
皆様こんにちは。
横浜スカーフ親善大使21 片山みさです。
大使ブログを読んでくださり、ありがとうございます。
先日インターネットラジオ「ゆめのたね」にゲスト出演させていただきました。
せっかくの機会なので、横浜スカーフの魅力をお伝えし、「詳しくは🔎横浜スカーフ🔍で検索」と連呼しました。
横浜生まれのシルクブランド「横浜スカーフ」がどれほどすごいのか、なぜ使いやすいのかを(熱く!)語りました。
その歴史は、横浜開港後、生糸の輸出が盛んになり始めたころまで遡り、今から150年余りの伝統を持つ地場産業の一つであること。
そして世界が認める高いクオリティを持つため、長く使っても形がくずれることなく、裏面まで色が美しいことです。
スカーフはおしゃれだけではなく、実用的で便利なおしゃれ小物です。
素敵なスカーフを特別のお出かけ用ではなく、もっと気軽に楽しんでいただけるようなご提案をしたいと思います。
番組は、こちらのURLからお聞きになれます。
https://yumepod8.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/06/7-3_mamoraji_20210627.mp3
これからも横浜スカーフの良さを広く皆様にお伝えしてまいります。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
氏原 菜那
横浜発祥であり、手触りの良いシルクを使用した「横浜スカーフ」は結び方や柄など…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
神谷 百
横浜スカーフは、品質の良さから高価な印象を抱き、特に若い世代では生活に取り入…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
今泉 里佳子
150年近い歴史を誇る横浜スカーフは天然繊維であるシルクから作られ、環境にも…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
池田 華子
輝くような光沢がありふんわり包み込むような暖かさと滑らかな肌触りの「横浜スカ…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
桑田 彩良
子育ての中の皆様、日々の装いにスカーフを纏ってみませんか。 その美しさに誘…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
濱原 由美
私が住んでいる地域では、十数年前までスカーフなどの染め (捺染)工場がいくつ…
-