
【横浜市会議長を表敬訪問しました】
2021年7月8日
大使ブログ
こんにちは。
横浜スカーフ親善大使21 片山みさです。
大使ブログを読んでくださり、ありがとうございます。
7月6日、横浜繊維振興会の役員と横浜スカーフ親善大使21のメンバー5名で、第51代横浜市会議長を表敬訪問させていただきました。
清水富雄議長は、美しいヨコハマブルーの横浜スカーフをネクタイのようにかけて笑顔で迎えてくださいました。
そのお姿を見た瞬間、私たちはもう感激です。
案内された議長室にも、横浜スカーフが飾られていました。
みなとみらいが一望できる素晴らしい眺めの議長室は、ご自身が船員さんだった頃の港の風景と重なり、とてもお気に入り、とにこやかに語っていらっしゃいました。
そして、お忙しい中、私たち一人一人に大使になったきっかけを聞いてくださいました。
私、マナー講師にもかかわらず、清水議長との名刺交換は、緊張で少々手が震えました。
菅義偉首相の横浜市議時代に、約8年間秘書を務められたと伺いました。
私たちの緊張を解きほぐす気さくで温かいお人柄と細やかなお心遣いを随所に感じる時間を過ごしました。
貴重な経験をさせていただき、大使として活動できる喜びをあらためて感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
私も、横浜市出身ですので、特別大使として11代目横浜スカーフ親善大使の皆さん…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
渡辺 悠希
祖母の影響でスカーフに興味を持ち、そのファッション性に魅力を感じました。「生…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
髙橋 結香
横浜スカーフに使用されているシルクは、肌触りが良いだけではなく、人間の身体や…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
長谷川 紅琳
愛する横浜の伝統である『「横濱スカーフ」を特別なお出かけの日だけではなく日常…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
LUCINI ELENA
50年代のヨーロッパでは、シルクスカーフが女性らしさとエレガンスさの象徴でし…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
林 芙美
ダイヤモンドや真珠にも負けないほどの光沢を持っているシルクの特徴を活かし、『…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
森井 裕美子
横浜スカーフは、彩りが鮮やかであるため、結び方により印象が変わり、お洒落の幅…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
麻生 さつき
横浜に足跡を残してきた生糸、繊維産業。古き良き伝統と新しい魅力溢れる「横浜ス…
-