
染色体験
2021年5月18日
大使ブログ
はじめまして。。
2代目 横浜スカーフ親善大使 田中浩実です。
今回は先日行われた
「横浜ファッションウィーク」
染色体験のご紹介です。
染色体験は好きな色や柄のオリジナルスカーフを作成することができるので、
老若男女、様々な方から大人気のイベントなのです。
まずは自分好みの素材やデザインの中からスカーフを選びます。
・
次に青と赤と黄色の染料の中から
・
どのような色を出したいか決めて
シルクスカーフを入れたら混ぜていきます。
・
私は今回は赤とピンクでグラデーションに挑戦!
・
オリジナルの自分好みの色を出すことができるのでワクワクの瞬間!
・
また、染料を足して
上から徐々に下げて沈めていきグラデーションにしていきます。
・
最後は水で洗い、色止めにつけてアイロンで終了。
・
とても素敵な色になりました!
・
イベントでは染色体験のほか、ハンドプリントや
・
カラー診断などもあります。
・
イベント開催時にはぜひ体験して楽しんでくださいね!
・
皆様にお会いできることを大使一同楽しみにしております。
横浜スカーフ親善大使 21
2代目 横浜スカーフ親善大使
田中 浩実
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
氏原 菜那
横浜発祥であり、手触りの良いシルクを使用した「横浜スカーフ」は結び方や柄など…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
神谷 百
横浜スカーフは、品質の良さから高価な印象を抱き、特に若い世代では生活に取り入…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
今泉 里佳子
150年近い歴史を誇る横浜スカーフは天然繊維であるシルクから作られ、環境にも…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
池田 華子
輝くような光沢がありふんわり包み込むような暖かさと滑らかな肌触りの「横浜スカ…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
桑田 彩良
子育ての中の皆様、日々の装いにスカーフを纏ってみませんか。 その美しさに誘…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
濱原 由美
私が住んでいる地域では、十数年前までスカーフなどの染め (捺染)工場がいくつ…
-