
「横浜スカーフ防災アレンジショー」をやらせていただきました
2021年5月5日
大使ブログ
2021年5月2日、象の鼻テラスにて「横浜スカーフ親善大使21」のお披露目式があり、その後、初代の五十嵐美和さん、7代目の斎藤真梨乃さん、8代目の片山みささん、嶋田桂以子さん、横山友梨香さん、9代目の岡田直子さん、雑賀晴子さん、宮下遥奈さんと一緒に、7代目の私、今泉マユ子が『横浜スカーフ防災アレンジメントショー』をやらせていただきました。
私は管理栄養士、防災士、災害食専門員の資格を持ち、防災食アドバイザーとして全国で災害食の講演をやらせていただくとき、スカーフ防災活用法もお伝えしています。
災害はいつ、どこで起こるか分かりません。
もしもの時、横浜スカーフが1枚あれば、自分のためだけでなく、人のためにも使うことができます。
マスク、アイマスク、帽子(防災頭巾)、防寒、日よけ、止血、三角巾、包帯、氷嚢、ハンマー、目印、テーブルクロス、そして赤ちゃんのおくるみにしたり、授乳ケープにして目隠しにもできます。
防災に正解はありません。使い方は自由です。
最後に全員で、スカーフ1枚で作る簡単な方法でリュックを作りました。
みんなのリュック可愛い♪
もしもの時、横浜スカーフは命を守る1枚になります。スカーフの力は無限大!
いつも身につけて頂きたいと思います。
横浜スカーフ防災アレンジメントショーは初めてでしたが、とても楽しかったです。
どうもありがとうございました。
横浜スカーフ親善大使21 今泉マユ子(7代目)
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
氏原 菜那
横浜発祥であり、手触りの良いシルクを使用した「横浜スカーフ」は結び方や柄など…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
神谷 百
横浜スカーフは、品質の良さから高価な印象を抱き、特に若い世代では生活に取り入…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
今泉 里佳子
150年近い歴史を誇る横浜スカーフは天然繊維であるシルクから作られ、環境にも…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
池田 華子
輝くような光沢がありふんわり包み込むような暖かさと滑らかな肌触りの「横浜スカ…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
桑田 彩良
子育ての中の皆様、日々の装いにスカーフを纏ってみませんか。 その美しさに誘…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
濱原 由美
私が住んでいる地域では、十数年前までスカーフなどの染め (捺染)工場がいくつ…
-