
「横浜スカーフ防災アレンジショー」をやらせていただきました
2021年5月5日
大使ブログ
2021年5月2日、象の鼻テラスにて「横浜スカーフ親善大使21」のお披露目式があり、その後、初代の五十嵐美和さん、7代目の斎藤真梨乃さん、8代目の片山みささん、嶋田桂以子さん、横山友梨香さん、9代目の岡田直子さん、雑賀晴子さん、宮下遥奈さんと一緒に、7代目の私、今泉マユ子が『横浜スカーフ防災アレンジメントショー』をやらせていただきました。
私は管理栄養士、防災士、災害食専門員の資格を持ち、防災食アドバイザーとして全国で災害食の講演をやらせていただくとき、スカーフ防災活用法もお伝えしています。
災害はいつ、どこで起こるか分かりません。
もしもの時、横浜スカーフが1枚あれば、自分のためだけでなく、人のためにも使うことができます。
マスク、アイマスク、帽子(防災頭巾)、防寒、日よけ、止血、三角巾、包帯、氷嚢、ハンマー、目印、テーブルクロス、そして赤ちゃんのおくるみにしたり、授乳ケープにして目隠しにもできます。
防災に正解はありません。使い方は自由です。
最後に全員で、スカーフ1枚で作る簡単な方法でリュックを作りました。
みんなのリュック可愛い♪
もしもの時、横浜スカーフは命を守る1枚になります。スカーフの力は無限大!
いつも身につけて頂きたいと思います。
横浜スカーフ防災アレンジメントショーは初めてでしたが、とても楽しかったです。
どうもありがとうございました。
横浜スカーフ親善大使21 今泉マユ子(7代目)
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-