
春のシルクフェア
2021年3月13日
大使ブログ
こんにちは!
9代目横浜スカーフ親善大使の新木杜希美です。
この頃、寒かったり暑かったりして何着てこうか
迷いますよね😶私は花粉症に悩まされ薬を飲まないと外に出たくありません、😅
さて、先日はシルクセンターで開催されている春のシルクフェアにて3月10日(水)のアテンドをさせて頂きました。なんとその日は横山市会議長と直井中区長、区政推進課長の足利さんが見学に来て下さいました!
御三方は自分に似合う色が分かるというパーソナルカラー診断を体験し、ご自身が似合うお色味のスカーフを巻いていらっしゃいました✨
よりいっそうお顔が華やかになり、とても素敵でした🌸
まだまだマスクが必需品な時期ですが、そんな時こそスカーフを巻いて身も心も楽しんでもらえたらなと思います😊
どうぞお体に気をつけてお過ごしください✨
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
氏原 菜那
横浜発祥であり、手触りの良いシルクを使用した「横浜スカーフ」は結び方や柄など…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
神谷 百
横浜スカーフは、品質の良さから高価な印象を抱き、特に若い世代では生活に取り入…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
今泉 里佳子
150年近い歴史を誇る横浜スカーフは天然繊維であるシルクから作られ、環境にも…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
池田 華子
輝くような光沢がありふんわり包み込むような暖かさと滑らかな肌触りの「横浜スカ…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
桑田 彩良
子育ての中の皆様、日々の装いにスカーフを纏ってみませんか。 その美しさに誘…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
濱原 由美
私が住んでいる地域では、十数年前までスカーフなどの染め (捺染)工場がいくつ…
-