
天蚕美人の皆様とトークショー⠀
2020年11月27日
大使ブログ
こんにちは!9代目横浜スカーフ親善大使の新木杜希美です。
11月21日(土)、22日(日)象の鼻テラスにお越しいただいた方、ありがとうございます☺️
残念ながら私は22日(日)しか参加出来なかったのですがとても充実した一日でした。
その中で午後に天蚕美人の皆様とスカーフ親善大使でトークショーをさせて頂きました。この皆様の前で自然にお話ができるか不安もありましたが、明るい進行と天蚕美人の皆様の素敵な笑顔もあり楽しくお話出来ました😄
綺麗な淡い緑色の繭玉を作る天蚕は皇居でも飼われているのを知っている方は多いかもしれません。
しかしながら、私はそんな天蚕を使って化粧品を販売しているのは初めて知りました。
人間の肌とほぼ同じアミノ酸を含んでいる天蚕の化粧品は肌に優しくなじみがよいらしいですよ😏
私も欲しくなってしまいました。
新型コロナウイルスがこれからどう拡大していくか分かりかねますが、いつかまた天蚕美人の皆様とご一緒にお仕事できる日を楽しみにしております。
本格的に冬になり、外出の際はスカーフを巻いて寒さをしのぎつつ、華やかな冬にしましょう!
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
氏原 菜那
横浜発祥であり、手触りの良いシルクを使用した「横浜スカーフ」は結び方や柄など…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
神谷 百
横浜スカーフは、品質の良さから高価な印象を抱き、特に若い世代では生活に取り入…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
今泉 里佳子
150年近い歴史を誇る横浜スカーフは天然繊維であるシルクから作られ、環境にも…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
池田 華子
輝くような光沢がありふんわり包み込むような暖かさと滑らかな肌触りの「横浜スカ…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
桑田 彩良
子育ての中の皆様、日々の装いにスカーフを纏ってみませんか。 その美しさに誘…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
濱原 由美
私が住んでいる地域では、十数年前までスカーフなどの染め (捺染)工場がいくつ…
-