
スカーフヘアバンド作り体験
2020年11月25日
大使ブログ
みなさまこんにちは。
第9代横浜スカーフ親善大使の宮下遥奈です。
先日、横浜ファッションウィーク2020第2弾と絹フェスが開催されました。
私達は第9代横浜スカーフ親善大使てして、横浜ファッションウィーク2020第2弾に参加させて頂きました。
今回は、象の鼻テラスで行われたイベントの1つである「横浜スカーフヘアバンド」作りについてご紹介します!私も実際にヘアバンド作り体験をさせて頂きました。
スカーフは首に巻くだけではなく、ヘアバンドとしても使えるんですよ!ヘアバンドとして着用する事でまた違った雰囲気になります。
スカーフヘアバンドはとても作るのが簡単で、並縫いをするだけでヘアバンドが出来ちゃいます。必要なものは、針、糸、ヘアゴム、スカーフだけです!
誰でも簡単に作る事が出来るので、ちょこっと空いた時間にでもいかがですか?新しいオシャレはとても楽しいですよね。
今後とも横浜スカーフをよろしくお願い致します。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
氏原 菜那
横浜発祥であり、手触りの良いシルクを使用した「横浜スカーフ」は結び方や柄など…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
神谷 百
横浜スカーフは、品質の良さから高価な印象を抱き、特に若い世代では生活に取り入…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
今泉 里佳子
150年近い歴史を誇る横浜スカーフは天然繊維であるシルクから作られ、環境にも…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
池田 華子
輝くような光沢がありふんわり包み込むような暖かさと滑らかな肌触りの「横浜スカ…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
桑田 彩良
子育ての中の皆様、日々の装いにスカーフを纏ってみませんか。 その美しさに誘…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
濱原 由美
私が住んでいる地域では、十数年前までスカーフなどの染め (捺染)工場がいくつ…
-