
大岡川にてSUP!
2020年8月5日
大使ブログ
ごきげんよう。
第9代目 横浜スカーフ親善大使 雑賀晴子です。
8月になり、暑くなってきましたね。
8月2日の横浜スカーフ親善大使の活動で、夏らしいアクティビティを体験させて頂きました。
昨年までは、横浜の運河にて「横浜運河パレード」やクルーザーに乗ってクルーザーから手を振るという行事があったそうですが、今年は、コロナにてパレードは中止。
密にならない活動ということで、
昔、シルクスカーフを洗っていた、横浜スカーフと縁の深い横浜の大岡川にて、
SUP「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」サーフィンをしてきました。
大岡川を桜桟橋からみなとみらい地区までSUPで往復。
初めはおそるおそるボードに座ってパドルを漕いでいましたが、
運河からの横浜の景色はとても綺麗で、
途中から立って、運河沿いのお店を眺めたり楽しく乗れました。
※この日のSUPでのスカーフコーディネートは、大使のそれぞれのラッシュガードの色に合わせて、薄くて軽やかなシースルースカーフを髪の毛に撒きました。
夏は特に汗をかいたり暑いので、
髪の飾りにスカーフを使うのも良いなと思いました。
遠くの海まで行かずに
横浜の運河でSUPサーフィン体験が出来るとは知らなかったので、新鮮でした。
今回の経験でまた横浜を知れて、横浜が好きになりました。
大使の活動をとおして、夏らしい体験が出来ましたことに感謝いたします。
横浜SUP倶楽部 様にて
初めての人でも、乗る前に乗り方などを教えて頂けるので、安全に楽しく出来ましたので、良かったら、密にならず開放的な横浜でのSUPサーフィンを体験してみてくださいませね。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
9代目横浜スカーフ親善大使
都田 由梨奈
スカーフは結び方や巻き方ひとつで印象をガラリと変えることができます。「横浜ス…
-
-
-
-
9代目横浜スカーフ親善大使
雑賀 晴子
しなやかで美しい世界最高水準の技術と品質で作られているシルクスカーフ「横浜ス…
-
-
-
-
9代目横浜スカーフ親善大使
新木 杜希美
女性にとってスカーフを身近に存在に変えれるようイベント等を通じて積極的にアピ…
-
-
-
-
9代目横浜スカーフ親善大使
岡田 直子
ご存知でしたか?横浜スカーフは最高級のシルクで作られた横浜の伝統工芸品です。…
-
-
-
-
9代目横浜スカーフ親善大使
小野 優子
横浜スカーフは、永年の伝統と技術の集積による世界トップレベルの品質を誇る横浜…
-
-
-
-
9代目横浜スカーフ親善大使
宮下 遥奈
大好きな地元横浜と、そこで発祥した横浜スカーフの魅力を多くの方にお伝え出来る…
-