
SUP(サップ)体験
2020年8月4日
大使ブログ
みなさんこんにちは!
第9代横濱スカーフ親善大使の都田由梨奈です。
梅雨が明け、ようやく日本の夏本番というところですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今年は新型コロナウイルスの影響で、イベントはことごとく中止が続き、なかなかスカーフ大使の出番が少ないのが残念なところですが、今回は、スカーフ大使史上初めての(!!!)SUP(サップ)を体験してきました。
SUPとは、Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)の略称で、ハワイ発祥のウォータースポーツです。海で見かけることが多いスポーツですが、なんと、ここYokohama SUP Clubでは、横浜の大岡川桜桟橋からみなとみらいにかけて、横浜の美しい景色を眺めながら楽しむことができるのです。
Yokohama SUP Club http://yokohamasup-club.com/
そして、この大岡川、昔染色したスカーフを洗っていたということもあり、私たちスカーフ大使にとっては大事な場所なのです。ということで、大事な横浜スカーフの歴史を支えてくれたこの川に感謝して、大使3人でSUPを楽しんできました!
はじめは立つのがやっとでしたが、コツをつかめばみんなスイスイと前進することができ、最後はポーズをとるほどの余裕も!ただ、頑張りすぎたのか、やはり翌日は筋肉痛がしっかりときました。(笑)
歴史が沢山詰まった大岡川で、夏の楽しいアクティビティを体験させていただきました。ソーシャルディスタンスも保てるスポーツですので、皆さんも是非、挑戦してみてはいかがですか?
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
9代目横浜スカーフ親善大使
都田 由梨奈
スカーフは結び方や巻き方ひとつで印象をガラリと変えることができます。「横浜ス…
-
-
-
-
9代目横浜スカーフ親善大使
雑賀 晴子
しなやかで美しい世界最高水準の技術と品質で作られているシルクスカーフ「横浜ス…
-
-
-
-
9代目横浜スカーフ親善大使
新木 杜希美
女性にとってスカーフを身近に存在に変えれるようイベント等を通じて積極的にアピ…
-
-
-
-
9代目横浜スカーフ親善大使
岡田 直子
ご存知でしたか?横浜スカーフは最高級のシルクで作られた横浜の伝統工芸品です。…
-
-
-
-
9代目横浜スカーフ親善大使
小野 優子
横浜スカーフは、永年の伝統と技術の集積による世界トップレベルの品質を誇る横浜…
-
-
-
-
9代目横浜スカーフ親善大使
宮下 遥奈
大好きな地元横浜と、そこで発祥した横浜スカーフの魅力を多くの方にお伝え出来る…
-