
横浜音祭り
2022年11月8日
大使ブログ
こんにちは。
10代目横浜スカーフ親善大使 神谷百です。
11月6日(日)みなとみらい駅直結クイーンズスクエア横浜のクイーンズサークルにて行われた横浜音祭りに参加させて頂きました。
室内でのイベントでしたが、窓から差し込む暖かい光と素敵な音楽に惹きつけられるかのように沢山のお客様がいらっしゃり、2階から見ている方もいる程賑わっていました。
プロの音楽家9名による饗宴が楽しめるみなとみらいピアノフェスティバルは、「みなとみらいを本格的な音楽がもっと自由に楽しめる場所にする」をコンセプトに開催されました。
クラシック音楽を中心としたコンサートで、普段バレエダンサーとしてクラシック音楽に触れる機会が多い私には至福のひと時でした。
終演後、
サクソフォン奏者 角口圭都さん
ピアニスト 入川舜さん
ヴァイオリニスト 高松亜衣さん
ピアニスト 角野未来さん
とお写真を撮って頂きました。
クイーンズサークルの一角に横浜スカーフが出店しており、販売のお手伝いをさせて頂きました。
今回はお客様とゆっくりお話しする事が出来、シルクセンターでも販売しているとお伝えした所「そうだったのね!今度行ってみようかしら」とご興味を持って頂き、嬉しかったです!
出演者の方にもアレンジした横浜スカーフやポケットチーフを着けて演奏して頂きました。
サクソフォン奏者 角口さんは大きな柄を生かしたエルメス巻き、
ヴァイオリニスト 高松さんはドレスと同じような色合いの物を演奏に支障のないようヘアバンドに、
ピアニスト 角野さんはドレスの花柄に合わせたひし形スカーフデザインを生かしたアレンジです。
このように柄や色合い、用途によって様々なアレンジが可能で、1枚で何通りもの見え方を楽しめる。
スカーフの魅力を改めて体感したイベントでした🌟
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-