
みなと博物館シルクイベントに参加させて頂きました!
2022年10月30日
大使ブログ
皆様こんにちは。
ブログをご覧頂き有難うございます。
第10代大使の桑田でございます。
気持ちの良い秋晴れの10月23日、みなと博物館様にて開催のシルクイベントに出席させて頂きました!
当日は年に数回という日本丸の帆を開く日と重なり、カメラをお持ちの方やご家族連れの方など、多くの方で賑わっていました!
大使も記念撮影です。
シルクイベントには大変多くの方にご来場頂き、シルクの歴史や機能性、スカーフができるまでのお話などの講座がございました。勉強になることばかりです…!
その後はスカーフのアレンジメントショー。雑賀先生を講師に、それぞれに合うスカーフを選んで頂き、巻き方をご教授頂きました。
横浜スカーフ販売コーナーも大盛況!「スカーフは広げてみてください」とのお言葉通り、一見華やかすぎる…?と感じるスカーフも、広げて巻いてみると顔色が良く見えたり、思いの外似合っていたり♪皆様ぜひお手にとってご覧になってみてくださいね。
みなと博物館の皆様、有難うございました!
今秋はまだまだイベントが続きます~!
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-