
「絹が生まれる場所」展
2025年3月5日
大使ブログ
12代目横浜スカーフ親善大使 小栁貴駿です。
「絹が生まれる場所」展
一絹と人のこれまでとこれからー
先日、BankART KAIKOにてスカーフアレンジメントショーを開催いたしました!
今回は防災アレンジメントをさせていただきまして、万が一怪我をしてしまった時や火の粉や落下物から頭を守る方法、煙から鼻と口を守る方法など、いくつかご紹介させていただきました。
やはり、災害はいつどこで起こるかわかりません。
なので、常に準備をしておくべきなのです。
スカーフは折りたたんでバックの中に入れておくこと、内ポケットなどに入れておいても気になる程荷物にはなりません😌
どうか一枚持っていてください!
いざという時に必ず役立ちます✨
防災アレンジメントショーの後は、KIDS RUNWAYもありまして、とても可愛らしくも堂々としており、スカーフもご着用いただきました😊
皆様手に取られると、意外とどんな私服とも合わせられることに気づかれる方や、おしゃれだね!とお声がけいただくことも増えました✨
今後も、色々な用途に使用できるということを広めていきたいです!
皆様是非イベントへ遊びに来て下さい!
3月11日(火)〜17日(月)まで、シルクセンターB1にてシルクフェアも開催いたします!
親善大使もかけつけますので、是非お問合せ、ご来場お待ちしております✨
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
昨年に引き続き、横浜スカーフ特別大使となり、横浜とスカーフに、より愛着が湧い…
-
-
-
-
12代目横浜スカーフ親善大使
関 悠那
横浜ファッションデザイン専門学校に通う中で横浜スカーフに触れ、シルクが作り出…
-
-
-
-
12代目横浜スカーフ親善大使
山田 佳奈
母の影響で横浜スカーフを知り、その美しい絵柄と高品質なシルク生地に魅了されま…
-
-
-
-
12代目横浜スカーフ親善大使
森 咲季
日本経済を支え続けてきた生糸産業と伝統ある横浜スカーフ。 変わりゆく日常に…
-
-
-
-
12代目横浜スカーフ親善大使
岡田 美恵
ファッションとしてはもちろんのこと日よけや防寒、そして防災グッズとしても優れ…
-
-
-
-
12代目横浜スカーフ親善大使
小柳 貴駿
横浜スカーフ!手に取ればその良さに気づきます! 綺麗な光沢、シルクの肌触り…
-