
きものフェスに参加致しました
2024年11月30日
大使ブログ
こんにちは!第12代横浜スカーフ親善大使の森咲季です。
11/24(日)にシルクセンターで行われた「きものフェス」に岡田さんと参加致しました。
11/22(金)には、同じく12代目の小栁さん、山田さん、関さんの3名が参加しました。
本イベントの主催者はきもの相談処・いけ田代表の池田喜政さまで、お着物の文化を継承するためのイベントが定期的に開催されています。
このような素敵なイベントに参加させていただき大変嬉しく、有難い気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
私は赤色が鮮やかな振袖を着させていただき、背筋はしゃんと伸び、長時間歩いても疲れにくく、お着物の魅力を改めて感じた一日となりました。
素敵に着付けをしてくださったスタッフの皆様に改めて感謝申し上げます。
着物を着ての記念撮影のご予約は、朝から夕方まで多くのお客様で賑わっていました。
和やかな雰囲気のなか行われる撮影やヘアメイクの様子を皆様が大変楽しまれており、お着物を通じて笑顔で過ごしている姿を見て大変嬉しい気持ちになりました。
私たちスカーフ大使も、プロのカメラマンさんによる撮影をしていただきました。
この日は、同日に開催されていた防災スマイリングフェア2024に参加していた3名も含めて、数か月ぶりとなる第12代の全員集合!でした。記念にピース!
楽しいスタジオ撮影を終えてからは、きものフェスの告知を外で行わせていただきました。
雲一つない快晴の日で、日曜日ということもあり多くの方が山下公園にいらっしゃいました。
日本の伝統であるお着物の魅力を発信することの楽しさを大変感じた一日でした。
貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-