
お披露目式
2024年5月4日
大使ブログ
こんにちは!
第12代目横浜スカーフ親善大使の関 悠那と申します。
遅くなりましたが、2024年4月28日に象の鼻テラスにてお披露目式を行いました。
任命式同様、第12代目横浜スカーフ親善大使のお披露目と、1人ずつスピーチをしました。その後、7代目の高野さん、8代目の嶋田さんによる、防災スカーフの活用アレンジメントショーを行いました。
スカーフは主にファッションアイテムとして使用されますが、もし災害が起こった際に大事なものを入れる為の簡易バックを作れたり、怪我をしてしまった際には傷口を塞ぐことができたりと、様々な用途で使うことができるスカーフにとても魅力を感じました。
そして、横浜振興会の松村会長をはじめ、スカーフを作る関係者の方々からスカーフの歴史や、魅力を伝えるディスカッションも行われました。
スカーフ業界のお話や糸や生地のお話など普段なかなか聞くことが出来ないお話にとても興味津々でした♪
更に横浜市中区のマスコットキャラクタースウィンギーと撮影会も行いました!小さいお子様や外交人観光客の方も楽しそうにスウィンギーと交流しておりました。
これからも横浜を一緒に盛り上げていきたいです!
横浜ファッションウィークはGW期間の6日まで開催しております。是非お越しくださいませ!
これから1年間横浜スカーフの魅力をどんどんお伝えしていきたいと思います!どうぞよろしくお願い致します。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-