
横浜マリンFM「ごきげんラジオ」
2024年3月13日
大使ブログ
皆さん、こんにちは
第11代横浜スカーフ親善大使 麻生さつきです。
3月11日(月)横浜マリンFM「ごきげんラジオ」に11代大使 森井さんと出演致しました。
タイムスケジュール管理の中、皆さん颯爽とお仕事をされていらっしゃるマリンFMスタジオ。担当者様方とご挨拶をさせて頂き、早速番組の打ち合わせが始まりました。大まかな流れと私たち大使がご案内する3月12日から3月19日 シルクセンターにて11:00〜17:00開催『かながわシルクフェア』の概要「スカーフ結び方教室」や「パーソナルカラー診断」「染色体験」や「エコバッグ、スカーフクリップ作り体験」などの詳細確認をしました。
いよいよ、収録本番です!音楽が流れている間に放送ブースの中へ。冒頭に私たち大使の紹介をしてくださり、続けて私たちから「かながわシルクフェア」の詳細をご案内いたしました。
放送日の3月11日は東日本大地震発生から13年目「いのちの日」でもあります。災害時での横浜スカーフの活用法もご紹介させて頂きました。(本牧にあるこちらのスタジオは東日本大震災をきっかけに開設されたそうです。)
緊張致しましたが、パーソナリティの島袋香織さんが暖かい声でリードしてくださり、あっという間の貴重な体験となりました!
声と言葉で情報や沢山の場面を表現し伝えるお仕事は難しいですが、とても素敵ですね。
マリンFMの皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
かながわシルクフェアへぜひお越しください。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-