
横浜商工会議所に表敬訪問
2023年10月11日
大使ブログ
暑い暑い夏から秋の訪れを感じるスカーフ日和の季節となってまいりました。
11代横浜スカーフ親善大使 麻生さつきです。
爽やかな秋の日10月10日(火)に松村会長はじめ役員の方々、11代大使 森井、渡辺、麻生3名で横浜商工会議所へ上野会頭、森専務理事を表敬訪問いたしました。上野会頭は日本商工会議所 副会頭もつとめていらっしゃいます。
松村会長からスカーフ大使の活動内容と商工会議所のご協力への感謝をお伝えし、大使として一言づつご挨拶いたしました。
初代男性スカーフ親善大使の渡辺くんが選んだスカーフとアレンジ、役員の方々のスカーフリングを使用したアレンジやポケットチーフがとても素敵でしたので、上野会頭や森専務理事も男性のスカーフスタイルにご興味を示してくださいました。
きっと、お二方共にお似合いになると思います。
横浜港の曳き波と輝く航跡、海の凪と爽やかな秋の空に映えるベイブリッジと鶴見つばさ橋、眼下に広がる穏やかな日常の山下公園という素晴らしい眺めの中、上野会頭から横浜港の発展についてのお話しを伺い、横浜の魅力を再認識いたしました。
横浜市が開催地となる「2027国際園芸博覧会」も話題になり、懇談中には、花と緑が散りばめられた素敵な横浜スカーフの図柄が浮かびました。
横浜スカーフ親善大使としてPRに努めていきたいと思います。
見渡す限りの素晴らしい景色と横浜発展のお話を伺えた貴重な機会を頂きました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-