
横浜市にぎわいスポーツ文化局へ表敬訪問
2023年8月25日
大使ブログ
こんにちは。
第11代横浜スカーフ親善大使の森井裕美子です。
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
このような時期は、スカーフを日差し除けとして使ったり、室内に入り冷房が効きすぎた時に羽織ることができるので便利ですね。
横浜市にぎわいスポーツ文化局 局長の足立哲郎様と副局長の大塚尚子様の元へ表敬訪問致しました。
初めて横浜市役所内を訪れましたが、飲食店やコンビニ等沢山のお店があり、とても広く奇麗で驚きました。
横浜スカーフや親善大使についてお話がすすみ、大使より1人ずつスカーフや今後の活動に対する想いを交えながら自己紹介をさせていただきました。
当日は、全員同じスカーフを着用していましたが、結び方により印象が異なることにご興味を示してくださいました。
大使として、今後もイベント等を通じてこのようなスカーフの魅力を多くの方にお伝えしていきたいと思います。
関係者の皆様、お忙しい中、このような機会を設けてくださり、ありがとうございました。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-