
きもの撮影会・リユースきもの市
2023年5月6日
大使ブログ
皆様、初めまして。
第11代目横浜スカーフ親善大使の森井裕美子と申します。
ファッションウィークも終盤となり、5月6日にきもの撮影会及びリユースきもの市に11代目大使 エレナさん、渡辺さんと参加させていただきました。大使として活動を開始してから制服とスカーフを着用していましたが、当日は、振袖、羽織・袴、大島紬とそれぞれ素敵な着物を着せていただきました。久し振りに着物を着たのですが、とても着心地が良く、1日を終えて洋服に着替えるのが勿体ないくらいでした。
きもの撮影会は、初めて着物を着られるご夫婦やご家族全員が着物を着用して撮影されるなど、お客様それぞれが想い出を作りをされており、素敵な笑顔がとても印象的でした。
私たち大使は、こちらのイベントを案内するためにいざ、山下公園へ。連休中でお天気も良いことから沢山の方で賑わっていました。大使3名で案内状を配布していると興味を持ってくださったお客様が声をかけてくださったり、写真を撮影してくださり、とても嬉しかったです。
その後、横浜開港に関係のある由緒ある場所を散策し、撮影していただきました。
きもの撮影会とリユースきもの市は5月7日まで開催しています。また、スカーフの販売もしておりますので、ご来場をお待ちしております。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-