
感動の横濱SUPマラソン2023!
2023年3月13日
大使ブログ
こんにちは!
10代目横浜スカーフ親善大使の池田華子です。
3月5日(日)は『横濱SUPマラソン2023』が開催され、プレゼンターとして10代目リーダーの濱原さんと参加させていただきました。
横浜運河をめぐるこの大会ですが、マラソンコースは日ノ出町から蒔田、石川町を経由して元町までの5.5キロを2往復する22キロハーフコースは往復の11キロです。
海外や県外から、100名を超える選手が参加されました。
3月とはいえまだまだ肌寒い1日でしたが、レース前の選手からはすごい熱気が、、、!
船上からスタートの様子を見せて頂きましたが、一斉にパドルを漕ぐ姿は圧巻です。
朝9時過ぎに日ノ出町をスタートし、折り返し地点の代官橋にて選手の応援をさせていただきました!
選手の応援に行ったつもりでしたが、懸命にパドルを漕ぎ、ゴールを目指す姿にこちらがパワーを頂きました!!
13時からは表彰式。
表彰される皆様はこの日のために、日頃から練習を重ねてきた選手たち!
肌寒い中、長いレースでしたが皆様爽やかな笑顔をされていたのが印象的でした!
女性選手には横浜スカーフのプレゼントも。
最後は余った景品をじゃんけん大会で!
こちらも白熱した戦いに!笑
選手の皆様、感動をありがとうございました!
そして1日お疲れ様でした!
SUPをして、河川から横浜の街並みを堪能する素晴らしさを是非沢山の方に経験して頂けたら良いなと思いました!
これから段々と暖かくなりますね!
まだ肌寒い日も多いですが、春らしい色味のスカーフで一足先に、春気分を味わいたいと思います!
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-