
ピンクリボンシンポジウム
2023年11月4日
大使ブログ
第11代横浜スカーフ親善大使の林芙美です。
11/3(金)鎌倉女子大学にてピンクリボンかながわによるイベントが行われました。
「乳がんからあなたとあなたの大切な人を守りたい・・・」
今やがんは2人に1人がかかるとされてある極めて一般的な病気で、そんながんについて専門家や乳がん体験者と共に考えるシンポジウムでした。
1部はピンクリボンセレモニーでピンクリボンかながわの活動報告、感謝の盾、感謝状贈呈式がありました。
色々な会社や団体の方達が携わっていらっしゃること、それにより検査率が上がり、唯一自分自身で見つけられるがんがゆえに日頃からの認識と検査が必要なんだと感じました。
2部はピンクリボンシンポジウム。土井卓子先生の司会進行のもと活動報告、提案発表がありました。
がんにならないための食生活、がんを経験されたからからは闘病中のこと、どうやってがんに向き合っていくか、学ぶべきことが沢山あります。
胸の傷が痛んでも前を向いて生きていくために助けてくれるお医者様、多くの企業様がいらっしゃること、、
とても心にささりました。
ピンクリボン🎀活動は乳ガンの早期発見、早期治療、検診の世界規模の啓発運動ですので、このようなイベントに参加させて頂けたけこと、関係者の皆様に感謝致します。
私も自分と大切な家族のために検査を定期的に受けたいと思います。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-