
馬車道まつり2022
2022年11月4日
大使ブログ
こんにちは!
10代目スカーフ親善大使の今泉里佳子です。
11月3日に開催された馬車道祭りに10代大使4名で参加しました。
信濃屋さんで鹿鳴館時代のドレスを着させて頂きました!4名それぞれデザインが異なりどれも華やかでした。私は母が7代目大使として着たこともある紫のドレスでした。着物の帯のようなデザインで後ろ姿もとても美しかったです。
今回のイベントでは人力車体験、馬車体験もあり多くのお客様が楽しまれていました。私たちも体験させて頂きいつもより少し高いところから眺める馬車道の景色が新鮮でした。
今回のお馬さんは御殿場と赤城高原からそれぞれ来てくれたそうです。
スタンプラリーも開催されていて全部集めると景品としてアイスもなかが頂けます。横浜はアイスクリーム発祥の地としても有名ですよね。
お天気に恵まれ沢山のお客様にお越しいただきました。地元の方の開催を心待ちにしていたというお声も聞き、このようなイベントが少しずつ開催できるようになったことを嬉しく思います。
お写真を撮って下さった皆様、遊びに来て下さった皆様、ありがとうございました!
11月はこの後もイベントが続きます。ぜひいらしてくださいね。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-