
Y-SDGs、standardに認証されました。
2022年4月5日
イベント
横浜繊維振興会は4月1日、Y-SDGs、standardに認証されました。
横浜繊維振興会のコンセプトでもある織物及び繊維製品の発展のため、シルクや綿などの天然繊維を生かした取り組みを行ってまいります。
限りある資源を有効に使い環境にも人にも優しい物づくりをし、再生ポリエステル等の混合繊維製品の開発及びスカーフ等のリサイクルも行っております。
天然繊維でエコであるシルクの良さを認識してもらう啓発活動を、スカーフを通じて行ってまいります。
スカーフは、サステイナブルファッションです。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-