
ピンクリボンかながわ 感謝の盾 贈呈式
2020年8月31日
大使ブログ
こんにちは。
第9代横浜スカーフ親善大使の宮下遥奈です。
8月27日に、横浜ロイヤルパークホテルにて、磯子ロータリークラブの例会の中で行われた、ピンクリボン協賛者の贈呈式「ピンクリボンかながわ 感謝の盾 贈呈式」に出席させて頂きました。
ピンクリボン運動とは、乳がんについての正しい知識を多くの人に知って頂き、乳がんによって引き起こされる悲しみから一人でも多くの人を守ろうという活動です。
乳がんの早期発見のため、定期検診などの普及が主な活動です。
毎年、この横浜では、パレードや横浜公園での感謝状贈呈式が行われますが、今年は新型コロナウイルスの影響で人前でのイベントはなくなってしまい、表彰式のみとなりました。表彰式とは毎年協会より、地域毎にピンクリボン活動の貢献者の表彰してます。
表彰式では、第9代横浜スカーフ親善大使の小野優子さんが大使を代表して、ご挨拶させていただきました。
更に今回、ピンクリボン実行委員会の土井会長の計らいでスカーフ大使全員を贈呈式後のディナーにご招待していただき、大変光栄でございました。土井会長とお話し出来る機会がありまして、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。健康診断の重要性を改めて感じました。
現在、新型コロナウイルスの影響で活動できるイベントが少ないですが、私達が出来ることをして、横浜スカーフを広めていきたいと思っております。
今後とも横浜スカーフのPRに努めて参ります。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
横浜スカーフ特別大使も3年目、横浜とスカーフにより一層の愛着も湧いてきました…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
伊豆 莉乃
横浜ファッションデザイン専門学校でザよこはまパレードに参加した際にスカーフド…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
鈴木 理央
横浜の地場産業であるスカーフ。大好きな地元の綺麗で上品な伝統品を親善大使とし…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
中村 美紀
さまざまなアレンジでオシャレを楽しめるだけでなく、災害にも役立つ横浜スカーフ…
-
-
-
-
13代目横浜スカーフ親善大使
水木 香
横浜スカーフはハマっ子でも意外と身近でない方も多いかもしれません。『シルクの…
-