
イベントのご案内
2023年10月21日
お知らせ
イベントの予定です。
尚下記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承下さい。
10/29 横浜マラソン、参加並びに応援
10/31~11/3 馬車道マルシェ販売会。
11/3 馬車道祭
11/3 ピンクリボン表彰式 .鎌倉女子大学にて。
11/9 マリンFM 区民祭り・PR出演 10:36~10分間
11/11~12 きもの撮影会 シルクセンターにて。
11/12 中区区民祭 12時~16時、13:40~13:55 ステージPR.
11/19 みどりふれあい祭 中山地区センター、染色、なっ染、販売会。
11/20~11/25又は26 シルクセンター、販売会。
11/23 運河パレード 船団パレード
12/24 クリスマスサンタ清掃
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
私も、横浜市出身ですので、特別大使として11代目横浜スカーフ親善大使の皆さん…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
渡辺 悠希
祖母の影響でスカーフに興味を持ち、そのファッション性に魅力を感じました。「生…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
髙橋 結香
横浜スカーフに使用されているシルクは、肌触りが良いだけではなく、人間の身体や…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
長谷川 紅琳
愛する横浜の伝統である『「横濱スカーフ」を特別なお出かけの日だけではなく日常…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
LUCINI ELENA
50年代のヨーロッパでは、シルクスカーフが女性らしさとエレガンスさの象徴でし…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
林 芙美
ダイヤモンドや真珠にも負けないほどの光沢を持っているシルクの特徴を活かし、『…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
森井 裕美子
横浜スカーフは、彩りが鮮やかであるため、結び方により印象が変わり、お洒落の幅…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
麻生 さつき
横浜に足跡を残してきた生糸、繊維産業。古き良き伝統と新しい魅力溢れる「横浜ス…
-