
シルクフェアで大人気スウィンギー
2023年3月27日
大使ブログ
こんにちは!
10代目横浜スカーフ親善大使の今泉里佳子です。
引き続き先日行われたシルクフェアの模様をお伝えしていきます♪
私は3/19(日)に参加しました。お天気にも恵まれ、多くのお客様にご来場頂きました。
当日は中区のマスコットキャラクター、スウィンギーと10代目スカーフ親善大使との撮影会も催され、お子様がハイタッチをしたりご家族でお写真を撮られたりと大人気のスウィンギーでした。
今回はスカーフクリップ作りが新たに加わり私も体験させて頂きました。自分で好きなパーツを選び台座にくっつけて完成です!指輪としても使えるのでスカーフから外して無くしてしまう…ということもなく色々な楽しみ方ができそうです。
10代目スカーフ親善大使としての活動は今回が最後でした。この1年間様々な活動を通してスカーフへの愛がますます深まりました!また、コロナ禍のイベント開催にご尽力下さいました関係者の皆様に厚く御礼を申し上げます。
今後もOGとして皆様にどこかでお会いできたら嬉しいです。
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
私も、横浜市出身ですので、特別大使として11代目横浜スカーフ親善大使の皆さん…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
渡辺 悠希
祖母の影響でスカーフに興味を持ち、そのファッション性に魅力を感じました。「生…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
髙橋 結香
横浜スカーフに使用されているシルクは、肌触りが良いだけではなく、人間の身体や…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
長谷川 紅琳
愛する横浜の伝統である『「横濱スカーフ」を特別なお出かけの日だけではなく日常…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
LUCINI ELENA
50年代のヨーロッパでは、シルクスカーフが女性らしさとエレガンスさの象徴でし…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
林 芙美
ダイヤモンドや真珠にも負けないほどの光沢を持っているシルクの特徴を活かし、『…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
森井 裕美子
横浜スカーフは、彩りが鮮やかであるため、結び方により印象が変わり、お洒落の幅…
-
-
-
-
11代目横浜スカーフ親善大使
麻生 さつき
横浜に足跡を残してきた生糸、繊維産業。古き良き伝統と新しい魅力溢れる「横浜ス…
-