
大雨のかながわシルクフェア大盛況!
2021年3月20日
大使ブログ
皆さん、お久しぶりです!
9代目横浜スカーフ親善大使の小野優子です。
寒さも穏やかになって参りましたね。私も厚手のダウンコートとしばしのお別れをし、春を迎える準備をしております。
本日は、私がアテンドさせて頂きました3月13日(土)のかながわシルクフェアの様子をお伝え致します!
シルクセンターにて講師によるスカーフ巻き方講座やパーソナルカラー診断の他にスカーフ染色体験やハンドプリント体験のワークショップの他、横浜スカーフの販売も開催しておりました。
当時はスコールの様な雨が降りそそぐ悪天候にも関わらず沢山の方にご来場頂き感謝、感激、雨アラレ(アラレは関係なかったですね笑)でございました。当日は作山県議会議員も来場され、ハンドプリントをご体験頂きました。
これまでイベントに参加された方々とゆっくりお話しできる機会がなかなかございませんでしたが、今回はご来場頂いた方々からお話しを伺える機会にも恵まれ嬉しかったです。中でも印象深いのは、ひとりでスカーフ染色ご参加された10代男性の学生さんで、普段はスカーフは全くされないそうなのですがこのイベントを知って参加したいと思ってくださったそうです。淡いパープルのスカーフを上品にお召しになられてとてもお似合いでしたよ。性別や年代など関係なく楽しめる横浜スカーフですが、これを機に横浜スカーフのファンになって頂けたら嬉しいです。
私の9代目大使としての活動も残すところあと一回となってしまいましたが、これからも色々なかたちで横浜スカーフの魅力をお伝えできたらと考えております。
9代目横浜スカーフ親善大使を、そして横浜スカーフを応援してくださっている皆さん、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。そしてこれからもどうぞ宜しくお願い申し上げます!!
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
氏原 菜那
横浜発祥であり、手触りの良いシルクを使用した「横浜スカーフ」は結び方や柄など…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
神谷 百
横浜スカーフは、品質の良さから高価な印象を抱き、特に若い世代では生活に取り入…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
今泉 里佳子
150年近い歴史を誇る横浜スカーフは天然繊維であるシルクから作られ、環境にも…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
池田 華子
輝くような光沢がありふんわり包み込むような暖かさと滑らかな肌触りの「横浜スカ…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
桑田 彩良
子育ての中の皆様、日々の装いにスカーフを纏ってみませんか。 その美しさに誘…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
濱原 由美
私が住んでいる地域では、十数年前までスカーフなどの染め (捺染)工場がいくつ…
-