
鶴見れきぶん祭
2020年2月13日
大使ブログ
鶴見れきぶん祭
第8代横浜スカーフ親善大使の
内田杏菜です。
本日行われた鶴見れきぶん祭では
内田杏菜と勅使河原美沙の2人が
担当しました!
鶴見れきぶん祭では
展示販売ブース、お城講演会+大抽選会、
寺尾城ツアー、鶴見歴史資料展示会などの
催しを通して鶴見の歴史と文化に触れる事が
できるイベントです。
私たちは会場付近でビラ配りや案内、
スカーフ販売、大抽選会のお手伝いを
させていただきました。
多くの方々来場されて
とても賑やかで楽しいイベントでした!
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
氏原 菜那
横浜発祥であり、手触りの良いシルクを使用した「横浜スカーフ」は結び方や柄など…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
神谷 百
横浜スカーフは、品質の良さから高価な印象を抱き、特に若い世代では生活に取り入…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
今泉 里佳子
150年近い歴史を誇る横浜スカーフは天然繊維であるシルクから作られ、環境にも…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
池田 華子
輝くような光沢がありふんわり包み込むような暖かさと滑らかな肌触りの「横浜スカ…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
桑田 彩良
子育ての中の皆様、日々の装いにスカーフを纏ってみませんか。 その美しさに誘…
-
-
-
-
10代目横浜スカーフ親善大使
濱原 由美
私が住んでいる地域では、十数年前までスカーフなどの染め (捺染)工場がいくつ…
-